どうも! ひびおじさんやに〜

古代都市、探索していこか〜
前回、迷子からのリカバリー中に、たまたま古代都市を発見したひびおじさん。そんなワイが、村人さんとの接触を一切禁止して挑んでるのが「ビビリひとりでエンドラ討伐」っていう企画なんさ。
ダイヤ装備&エンチャント本がほしい
偶然とは言え、古代都市を見つけたんはめっちゃ嬉しい。何せ古代都市には、
- 経験値(スカルク)
- ダイヤレギンス
- エンチャント本
など、これからの攻略に役立つものが揃ってるんさな。

その分、ウォーデンが怖いんやけど、実はワイ、「ウォーデンから逃げるのめっちゃ上手い」自信があるんさ。勝率やないに、逃走率な(笑)
古代都市攻略の秘策
ワイが編み出したんは、「真っ直ぐな逃げ道を確保しながら進む」っていう方法なんさ。

古代都市って、構造物も含めて凸凹が多いんさな。ウォーデンが出現してしまった時、盲目のデバフをもらって、凸凹に引っかかってしまうと、逃げれるもんも逃げれへんくなってしまう。
せやからワイは、進みたい方法にあるスカルクと建物を壊して、平らにしながら進むようにしてるんさ。

スカルクシュリーカーが反応して、ウォーデンが出てくる前に、猛ダッシュで安全地帯まで逃げることができたら勝ち確定や。

…ぶっちゃけ、めっちゃ時間はかかるけど、闇雲に突撃するよりも精神的に安定するんさ。
びびりには嬉しい装備|ダイヤレギンス&ダイヤのクワ
古代都市の壁に、ウォーデンの衝撃波が届かへん20ブロック以上離れた場所まで穴を掘って、仮拠点を作ったら準備完了。

ヒットアンドアウェイを意識した、壊す⇒埋める⇒進むを行動で、チェストを4つ開けることに成功。ダイヤレギンス2個とダメージ軽減Ⅳなどのついたエンチャント本を数個ゲット。

しかもレギンスの1つには、火炎耐性Ⅳと耐久力Ⅲと修繕。これ以上ない最高のエンチャントが付いてたんさ。
ダイヤのクワも発見。コチラは消滅の呪いが付いてるけど、古代都市内で行動するぶんにはそこまで問題にはならへん。上々の成果やわ。
深追いしないのもびびりの作戦
最初に開けた数個のチェストからいいアイテムが出て、スカルクを剥がしてる最中にダイヤが思ったより見つかると、欲が出てきてしまう。
せやけどワイ、知ってるんさ。三重県のとある田舎でな、マイクラ大好きで、「ビビりやのに欲出して、結局全てを失ったことが、1度や2度ではないおじさん」の存在をな。
というわけで、程々のところで切り上げて、次はネザーに行こうと思うんさ。
前回、さんざん怖い目にあったネザーやけど、おかげで移動の仕方は上手くなった気がするでな。今度は…まあ、苦手は苦手やけど、それなりになんとかなる気がするんさ。
最初に見つけたディープダークにマグマ溜りがあったから、黒曜石も回収しやすかった。敵との戦闘さえなかったら、地下での生活も悪くないかもしれへんな。
一度初期スポーン地点まで戻って、荷物を整理したら、拠点のすぐ近くにゲートを作成。目的地はネザー要塞と歪んだ森。エンダーアイゲット作戦開始しよか〜。

読んでくれておおきんな(三重弁:ありがとう)
自分時間を楽しむコンテンツが盛り沢山
『ひびおじさんのインドア工房』は、”自分時間を大切に。自分時間を楽しむブログ”やから、【ビビリのマイクラ企画】以外にも、自分時間を楽しむコンテンツを用意してるんさ。
1話5分で読める創作ストーリー『たかさんと私』
せっかく自分時間ができたのに、心がちょっとトゲトゲしいというか、疲れてる時あらへん?
そんな時は、やさしさがじんわりと心にしみるような創作ストーリーを読んでみるもええかもしれへんに。
”自分時間を楽しむ”を詰め込んだ「ごちゃまぜ整理棚」
料理も、DIYも、おすすめ家電のことも全部、”自分時間を大切に。自分時間を楽しむ”というテーマでつながってるこのブログ。
今はお世辞にも「整頓できてる」っていう感じではないけど。もしかしたら、掘り出し物が見つかるかもしれへんから、よかったら覗いていってな
コメント