どうも! ひびおじさんやに〜

いよいよネザー行ってみよか
前回は、洞窟探検でビビり散らかしながら、どうにか黒曜石をゲットしたひびおじさん。そんなひびおじさんが、サバイバルモードでエンドラ討伐を目指すっていうのが、このプレイ日記のコンセプトやで。
ネザーは怖い
最初に言うとくわ、ネザーは怖い! 特にソウルサンドバレーとデルタが大の苦手やな。ガストとスケルトンが天敵やわ。
まずはゲートの場所決めよか。初期スポーン地点からできるだけ近いところがええけど、拠点の敷地内に作ってしまうと、敵が入ってきた時に難儀するでな。

というわけで、本拠地からちょっと下った場所にゲートを設置。フェンスで囲むのは鉄板やな。
チェストを守り抜く
まずは「丸石」を大量に準備するところからやな。万が一のことも考えて、とりあえず10スタックあればええかな。え? 多すぎ? いやいや、ワイにとってはこれでもちょっと不安なんさ

#3で冒険してた洞窟で丸石を準備してたら、ええ感じに迷子になって、偶然ゾンビスポナー発見。めっちゃ怖かったけど、松明で封印成功。
最初のミッションは、ネザーで「どんな事があっても、ゲートの周りを丸石で囲むこと」。これが今回のライフラインやに。というわけで、ビビリ・ネザーイン!

ちょ、ちょい!ソウルサンドバレーやないかい! 正確には、今いるところはネザーの荒地やけれども、ソウルサンドバレーの境目やないかい!


ガストも来るし、スケルトンも来るし。でも、ワイは諦めへん! 絶対に、絶対に! 天井高3マス以上の空間を作るんや!



リスポーンを繰り返すこと7回。ついにゲートの周囲を丸石で囲むことに成功。足元は下付きハーフブロックで湧き潰ししてあるでな。これで一安心やわ
拠点にチェストを置いて、そこに「火打ち石と打金」と「黒曜石」を入れたら準備は完了。このチェストがライフラインやでな。
さて、改めて周囲を見回すと、周囲3方向がソウルサンドバレー。1方向が崖になってて、その下は溶岩の海。とりあえず、崖からブロック伸ばして探索していこか。
目標は”ネザー要塞”と”歪んだ森”。いざ出発…した直後に、ガストに撃たれて溶岩ダイブ…。

行けるなら下に降りつつ、できるだけまっすぐにブロックを伸ばし、300マスくらい進んだら、超簡単な仮拠点にチェストを置いて、補給基地を作りつつ探索。玄武岩デルタとソウルサンドバレーは、迂回できそうなら迂回していく。
こうやってサラッと書いてるけど、この時点で探索開始から10回くらいリスポーンしてるでな。ネザーを軽々探索できるプレイヤーさん、すごすぎやでホンマに。
ちなみに、装備を整えてから来ればええのに、と思うかもしれへんけど。ワイからしたら「装備をロストする恐怖」のほうが大きいんさ。戦うより逃げる派やもんで、最低限の鉄装備で挑むことが多いかな

800マスくらい進んだところに、歪んだ森を発見。早速仮拠点を作って荷物の安全を確保。ここだけはさすがに天井高2.5マスで行くわ。エンダーマン兄さんから逃げれへん

1300マス移動に9時間
マイクラ時間で約30日。実時間で約9時間。ひたすら現世とネザーの往復…。さすがに1000マスくらい進んだところで、不安がよぎってきたな。
そうかと言って、探索の方向を変えたところでやることは変わらん。せめてあと500マス進んでから考えよ。

そう思って洞窟を掘りながら進んでたら、目の前にネザーレンガの建築物を発見!これは、ネザー要塞やん!1300マス移動した甲斐があったで〜
さあ、ここからはビビり式ネザー要塞の攻略や。お目当てはブレイズロッドとネザーウォートなんさ。

次回はネザー要塞攻略するに〜
累積リスポーン回数:33回
コメント