どうも! ひびおじさんやに〜

初めてエンドラ討伐できたわ〜
敵モブ2体以上は「集団」やと思ってるビビリなひびおじさんが、ついにサバイバルモードでエンドラ討伐を達成! 今回はいわゆる反省会&次回の企画を発表していくに
振り返り
初のエンドラ討伐。嬉しかったわ〜。
弓で狙いを定めてる間に、エンドラが突っ込んでくるのがたいへんやった。改めて、他のプレイヤーさんが弓でガンガンエンドクリスタルを破壊してるんが、いかにすごいことかがわかったわ。
柱の下に水をまいて、ブロックを積んで上がる作戦がワイにはぴったりやったな。エンドクリスタルを破壊する時の爆風は、丸石を手前に積んでおけば、ある程度軽減できたに。
「洞窟探索」「ネザー冒険」「エンドラ戦」。攻略の軸は、何度倒されてもしぶとく復活する”100人のひびおじさん作戦”
ゲームの仕様上、無限に復活できるわけやけど、もう少し倒されやん工夫は必要かもしれへんな。
59回倒された
改めてエンドラ討伐までのリスポーン回数をカウントしたら59回やった。ちなみに、倒されるたびにスクショ撮るようにして、自分で数えてたから、100%正確ではないかもしれやんのやけどな。
このうち約半分がネザーで倒されてるんさ。ゲートの場所次第なんかもしれやんけど、やっぱりネザーは苦手やわ。
しかも今回は、ネザー要塞が玄武岩デルタに侵食されてたからな、そのへんは思い出したくない記憶っちゅうやつや(笑)

クリア時間は200日以上
エンドラ討伐だけを目標にして200日。まあ、行き当たりばったりで、初挑戦にしては上出来と違うんかな(笑)
もう少しエンドラ討伐自体に慣れてきたら、「100日以内で」とかに挑戦してみてもエエかもしれへん。ただ、今のスキルでは「同じような手順で攻略」になると思うから、次は別の切り口で攻略したいんさな。
次回の企画
さて、次回の企画なんやけど
『ハードコアでエルダーガーディアン討伐』に挑戦してみようと思うんさ。
え? ハードコアでエンドラ? そんなん無理やって。
決してエルダーガーディアンを舐めてるわけやないに。ネザーに行くのが怖すぎるから、実質「オーバーワールドだけでの攻略」が必要になるんさ。そのへんを見てもらえたら嬉しいな。
詳しい作戦は「エルダーガーディアン討伐日記(仮)」を読んでな〜

「エンドラ討伐日記」読んでくれて
おおきんな(三重弁:ありがとう)
最初から読みたい人がおったら、ここから行けるでな
え? 次の企画読んでくれるん? ここから行ったってんか
コメント