【この記事には広告が含まれています】
どうも! ひびおじさんやに〜

ワイの悩みを聞いてんか
10年以上愛用してた”置き型食洗機”が壊れてしもた。
平均的な耐用年数から考えたら、ずいぶん長持ちしたほうなんやけどな。このままではワイの大事な自分時間に影響が出てしまう…。
というわけで、今回は新しい食洗機・Panasonicさんの[NP-TA5-W]の設置レビューと、10年以上食洗機を愛用しているワイだからこそ感じる”置き型食洗機のメリット・デメリット”をご紹介していくに。
製品紹介:Panasonic[NP-TA5-W]
[NP-TA5-W]は、水洗式の置き型タイプ。

- 幅550×奥行344<579>×高さ598mm(公式サイトより)
- ドアタイプ:前開き
- 本体カラー:ホワイト
- 庫内カラー:ライトグレー
👉 製品へのこだわりや、詳しい仕様がチェックできる公式サイトはこちらやに
[PR]
![]() | パナソニック NP-TA5-W[5年延長保証無料進呈]卓上タイプ食器洗い乾燥機[食洗機]NPTA5W 価格:75930円 |

レビュー:設置の流れ
ココからは、ワイが設置した流れを紹介していくに。
1、設置場所の確保

キッチンのシンク横にスペースを確保。ワイの家では、シンクに対して”横置き”で設置してるんさ。


家を建てる時に、シンクの左側に「食洗機を置くスペース」を作ってたんやけど、スペースが確保できやん場合は、専用の設置台を置くこともできるから、公式サイトをチェックしてみてな👇️
👉️きちんと測ってすっきり設置。食洗機置き場のつくり方(Panasonic公式)
2、開封

これが本体。開封する時にワクワクするのってワイだけやろか?

本体には、青い養生テープが何箇所か貼ってあるから、設置する前に剥がしていくに。
庫内も部品がテープ止めされてるから、念入りにチェックしていこか。給水や排水のホース、試供品の洗剤なんかも一緒に入ってたんさ。

これらを取り出したら、設置予定の場所に置いていこか。

3、設置

給水ホースと排水ホースを取り付けて、排水ホースをシンクに、給水ホースを水栓に接続。最後にコンセントを差し込んでアースを取り付けたら完了や。

10年以上愛用して感じるメリット
ホンマに申し訳ない話なんやけど、水道代いくら安くなったとか、時間がどれだけ短くなったか、っていう”はっきりした数字の話”は考えたことがないんさ。
とにかく「心理的にラクになった」と感じるのが、最大のメリットやな。
- シンクの洗い物、全部自分で洗わんでもOK
- 洗ってる間に自分のやりたいことができる
- 乾燥までしてくれるから、後はしまうだけ
ちなみに、食洗機1回のコストは”約30円”らしいんさ(公式サイトより)。「1回30円でラクを買ってる、ストレスを減らしてる」って感じることができるなら、導入の価値アリやと思うに。
[PR]
![]() | パナソニック NP-TA5-W[5年延長保証無料進呈]卓上タイプ食器洗い乾燥機[食洗機]NPTA5W 価格:75930円 |

デメリットも正直に
10年以上愛用してきて感じるデメリットも正直に書いていくでな。
- 食洗機非対応の食器や、大きい鍋などは手洗いすることになる
- 初期費用がかかる
- 音が気になることもある
例えば、フライパンを1つ入れることで、他の食器が入らへんっていうことがあるんさ。そういう場合は、食洗機非対応の食器と一緒に手洗いすることになりがちやな。
せやから、ワイは「小物から食洗機に入れていって、入り切らん大物と食洗機非対応の食器は手洗い」っていうハイブリット作戦でやってるに。
実際、山盛りの洗い物を体感で7〜8割入れることができるから、”大物だけ洗えばええ”っていう安心感は大きいで。
初期費用に関しては、場合によっては分岐水栓の工事費用やコンセントの増設が必要になるから、「予算=本体価格」とはなりにくいのが現実やな。
音に関しては、「動いてる時の音がはっきりわかる」感じやな。個人差はあると思うけど、ワイの感覚として「ドラマの静かなシーンを見てる時には、食洗機の音が気になってしまう」くらいの大きさやな。
ぶっちゃけ、食洗機は万能ではないから、デメリットはある。せやけど、そのデメリットよりも「ラクを買ってる」っていうメリットが上回ってるから、10年以上愛用してるんさ。
まとめ:1回30円で「自分時間」を買う感覚
正直、最初は「本当に必要かな?」って思ってたんやけど、今では、1回30円で“自分時間”を買っとるって思ってるに。
分岐水栓のことが気になる場合は、タンク式のタイプもあるみたいやで、自分にあった方法を探してみるのがええと思うよ。
[PR]
![]() | パナソニック NP-TA5-W[5年延長保証無料進呈]卓上タイプ食器洗い乾燥機[食洗機]NPTA5W 価格:75930円 |

食洗機はワイにとって、家事をラクにするだけと違って「自分時間を増やす家電」やな。買いに行く手間を極限まで減らすために、大容量の粉末タイプの洗剤を使ってるんさ。
皆は食洗機が作ってくれる自分時間に何がしたい? ワイは今、マイクラにハマっててな。よかったら『ビビリのマイクラシリーズ』読んでみてな。

オリジナルの創作ストーリー『たかさんと私』もおすすめやに〜
自分時間を楽しむおすすめコンテンツ
心にじんわりやさしさを。1話5分で読める、創作ストーリー『たかさんと私』
読んで楽しめるマイクラ。『ビビリのマイクラ企画』
自分時間を楽しむためのアイデア置き場『ごちゃまぜ整理棚』
コメント